個別オーダー品で制作していた作品を、この度受注制作のみで販売することにしました。
博多のお土産でもご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、博多仁和加 ( はかたにわか ) というユーモアな即興笑劇の郷土芸能を題材にした「にわか寅」の登場
着物にも博多織の模様である親子縞と孝行縞の2つの献上柄が描かれています。
ご注文いただいてから発送まで7営業日程度
あらかじめご理解ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
日本で幸運をもたらす縁起物として愛されてきただるま。
底面には重りが付いており、転んでもすぐに起き上がる縁起物のだるまです。
十二支が可愛いだるまになりました。
その年の干支の置物としてや、ご家族それぞれの干支を揃えて楽しんでください。
寅(とら)は、決断力と才知の象徴とされています。
また、旅の安全を願う縁起物としても知られています。
大黒さんのように米俵に乗り、縁起の良い干支とらです。
眺めていると、勇ましいようで、どこか愛嬌のある、おめでたい招福 寅の干支だるまが、この度、福岡博多の長い歴史のある郷土芸能 博多仁和加 の出立ちにて登場
アートフラクタル作「干支だるま」✖️「ご当地だるま」コラボ作品
にわか面のせいで、勇ましさよりユーモアが強調され虎として困っているとか(笑)
「笑う門には福来る」
この作品を通して、みなさんで温かい気持ちになって頂ければ幸いです。
■ご購入の際の注意点
アーティストによる手描きのため、受注状況によっては、ご注文頂いてから、納品までお時間がかかることもございます。
恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■サイズ・・・高さ約4.5cm×横約4cm×幅約4cm
■素 材・・・紙
※受注制作につき、ご注文後、作品発送まで、7営業日程度お時間を頂いております。あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。
※アーティストにより、ひとつひとつ手描きで絵付けをしています。
表情、色合い等が写真と異なる場合がありますがご了承ください。
※ラッピングご希望の方はBOXと紙袋をお付けします。(有料)