*アート・フラクタル作『福だるま』の中でも人気作品2体セット 再販中
日本で幸運をもたらす縁起物として愛されてきただるま。
底面には重りが付いており、転んでもすぐに起き上がる縁起物のだるまです。
【ご当地だるま 木鷽 福岡 太宰府】
ご当地だるま 木鷽 こと、「木鷽」だるまは、
アートフラクタル作のアートだるま『福だるま』シリーズの中の、ご当地だるま作品の1つ。
福岡県の太宰府市の「木鷽(きうそ)」に着想を得て創作。
木鷽は、太宰府天満宮をはじめとする全国にある天満宮、天神社で、鷽替え神事などに使用される鷽という鳥を象った木製の人形のことです。
「天神様の使い鳥」「幸運の守り神」として親しまれています。
そんな木鷽の目力に圧されて創作?
おかげで、アートフラクタルの作品史上 目力最高との呼び声も高いとか?
【干支だるま 赤べこ】
丑(うし)は、力強さや粘り強さ、誠実さの象徴とされています。
また、大願成就の意味合いを持つ縁起物としても知られています。
この干支だるまは、日本の郷土玩具を題材としたシリーズ。
今回は、福島県会津地方の郷土玩具である『赤べこ』を題材に創作。
疫病除けとしての効果があると言われている赤を基調色として、愛嬌ある赤べこの干支だるまに仕上がりました。
どちらの作品も、人気好評の作品です。
好評につき、再販することにいたしました。
是非この機会をお見逃しなく。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■サイズ・・・高さ約4.5cm×横約4.0cm×幅約4.0cm
■素 材・・・紙
※アーティストにより、ひとつひとつ手描きで絵付けをしています。
表情、色合い等が写真と異なる場合がありますがご了承ください。