日本で幸運をもたらす縁起物として愛されてきただるま。
底面には重りが付いており、転んでもすぐに
起き上がる縁起物のだるまです。
十二支が可愛いだるまになりました。
その年の干支の置物としてや、ご家族それぞれの干支を揃えて楽しんでみてください。
「とり」は“とりこむ”と言われ、商売などには縁起の良い干支だといわれています。
また、招福の干支で人間と神の間をとり(酉)もつといわれ鳥居は神への入口です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■サイズ・・・高さ約5cm×横約4.5cm×幅約4.5cm
■素 材・・・紙
※アーティストにより、ひとつひとつ手描きで絵付けをしています。
表情、色合い等が写真と異なる場合がありますがご了承ください。
※ラッピングご希望の方はBOXと紙袋をお付けします。(有料)